キャプテン翼~たたかえドリームチーム~攻略『リセマラのやり方』編です。ゲームアプリをダウンロードして最初に行う定番となっているリセマラのやり方について紹介します。SSRをゲットして、キャプテン翼~たたかえドリームチーム~を攻略していきましょう。
スポンサードリンク
目次この記事に書かれている内容は…
ゲーム紹介
1981年に連載が始まったサッカー漫画の金字塔「キャプテン翼」のゲームで、大空翼たちの中学生~大人までの戦いを追体験できたり、自分だけのチームを作ってオンライン対戦ができたりします。
漫画は現在も連載されていますので、幅広い世代が楽しめるゲームですし、出てくるキャラクターも多いので、お気に入りのキャラクターで自分だけのドリームチームを作るために、リセマラのやり方を確認しておき、キャプテン翼~たたかえドリームチーム~を攻略しましょう。

リセマラの一般的な流れ
リセマラ=リセットマラソンは、今では定番になっています。キャプテン翼~たたかえドリームチーム~では、どういったやり方でリセマラをするのが効率的な攻略なのか確認していきましょう。
【一般的なリセマラの流れ】
①アプリのダウンロード
②初回のデータダウンロード
③チュートリアル
④チュートリアルのガチャ
⑤アプリの削除(その後で①から繰り返す)
本ゲームのリセマラの流れ
キャプテン翼~たたかえドリームチーム~では、チュートリアルの途中でチュートリアル用のガチャがあります。チュートリアルガチャは、その場で何回でも引き直せますので、アプリの削除や再ダウンロードをする手間が不要です。
通常のリセマラで大変なのは、アプリをダウンロードやチュートリアルを何回も繰り返す部分ですが、このゲームでは親切設計になっていて、お気に入りのキャラクターが出てくるまで何度でも引き直せますので、かなり楽です。
スポンサードリンク

ゲーム開始~初回無料ガチャまで
チュートリアルガチャで貰えるキャラクターは1人ですが、サッカーは11人でするスポーツなので、もう少しレア度の高いキャラクターを揃えたくなります。ですので、無料の10連ガチャを引けるまでの流れも紹介します。
10連ガチャを引くには夢球が50必要で、シナリオを進めたり、ミッションをクリアすれば夢球は貯まっていきます。特にゲームの序盤はサクサクすすめられて、夢球も貯まりやすいので、だいたい30~40分で最初の10連ガチャを引けました。
試合はオートや高速の設定がありますので、比較的やりやすいと言えますが、10連ガチャを引くまでをリセマラと考えて行う場合は、かなりの根気が必要になりますが、最初に強いキャラクターを揃えるためにチャレンジしてみるのもいいでしょう。

まとめ
キャプテン翼~たたかえドリームチーム~のチュートリアルガチャは何度でも引き直せますので、リセマラが楽なゲームです。SSRのお気に入りキャラクターが出るまでガチャを引き直して、ゲームの攻略に役立てていきましょう。
キャプテン翼~たたかえドリームチーム~についての最新情報は随時更新していくのでブックマークよろしくお願いします。
【追記】
キャプ翼のアプリをやっていて一番イヤなのは課金勢に勝てないことではないでしょうか。
「課金勢のように強キャラを育てたい!!でもお金は使いたくない!!」
そんな時に役立つ無課金でも夢球を大量に入手する方法がキャプ翼のアプリにはあります。この方法は別ページにまとめたのでチェックしておいて下さい。
⇨無課金で夢球を大量に入手する方法
スポンサードリンク