LINEマンガには自分が読んだマンガをLINEで繋がる友達とシェアできる共有機能が存在します。今回の記事ではそんなLINEマンガの共有機能の使い方や楽しみ方について紹介していきたいと思います。
LINEマンガで読んだマンガの情報を共有できる「読んだ」機能
LINEマンガ内の「読んだ」機能とは、簡単に説明すると自分の読んだマンガ単体の読書履歴を笑顔や泣き顔などのスタンプを交えながら通知することでお友達と好きなマンガの楽しさを共有することができる機能です。タイムライン上に表示されるため、LINEマンガを使用していない相手にも利用できます。
昔は漫画の貸し借りとなると直接会って手渡す必要がありましたが、今やマンガもLINE上で共有する時代。どれだけ離れた所に住む相手にも好きなマンガをすすめる事ができるようになったのです。その他にも友達が「読んだ」ボタンを押したマンガを「友達リスト」にてチェックすることも可能。
LINEマンガの「読んだ」機能を使うことで、LINEでのコミュニケーションの幅が広がりコミュニケーションをより楽しむことができますよ。
LINEマンガのレビュー機能を使って好きなマンガの楽しさを共有しよう。
LINEマンガには作品ページごとにレビューを投稿・サイト上で共有する機能があります。好きなマンガの感想を投稿することで作品の良し悪しを紹介したり、他の人のレビューを有料作品を購入する前に参考にすることで判断材料にしたり、いざ活用してみるとかなり役立ちます。
レビューの投稿方法はとても簡単。自分が気になった作品のページに進み内容紹介部分の下にあるレビュー機能に文字を打ち込むだけ。たったこれだけの作業で自分が読んだマンガの感想を作品ページ上で共有することができるのです。また文章を書くことがめんどくさい方は、作品画像横にある☆マークをクリックすることで5段階の評価を投稿することもできます。
自分が何気なくつけた評価が、読みたいマンガを探す誰かの目安になる。レビュー機能は簡単に使えて便利な機能ですので、LINEマンガを利用する際に試しに使ってみることをおススメします。
SNSと連動!外部サイトでLINEマンガを共有しよう
これまでの項目ではLINEサービスを利用している方同士でのマンガの共有方法について紹介していきましたが、それ以外にtwitterやFacebookを始めとした外部サイトにも好きなマンガの共有コメントを投稿することも可能です。ブログサービスの外部共有機能をイメージすると分かりやすいかもしれません。
LINEマンガ自体は有料サービスを利用しないならばLINEを利用していない方でもマンガを読むことが可能です。ですが意外にその事実を知っている人は少なかったりしますので、外部SNSで拡散することで繋がりのあるユーザーとも楽しさを共有できるかもしれません。
まとめ
LINEマンガにて作品をSNS上で共有する方法を紹介してみましたがいかがでしたか。LINEマンガはSNSの交友関係を活用することで自分の知らなかったマンガと出会える機会が作り出せるメリットがあります。ですので共有機能を活用してみながらLINEマンガライフを楽しんでみてくださいね。
追記
マンガが好きなら新作をたくさん読みたいですよね。発売されたばかりのマンガをもっと自由に読めたら今以上に楽しいはずです。
でも正直にいうと、新作マンガは読みたいけどもお金は使いたくないですよね。
そんな時に役立つ「無料で新作マンガを読む方法」があります。この方法は別のページにまとめたのでそちらもチェックしておいて下さい。
⇨無料で新作マンガを楽しむ!!