メルカリ出品でかかる手数料と送料について


だれでも手軽に利用できることで集客力のあるメルカリですが、ここでは出品を考えているなら絶対に知っておかないと損をする手数料や送料について説明していきます。メルカリで出品した商品が売れた際に必要な経費は手数料と送料の2種類です。

販売手数料は10%

メルカリで出品した商品が購入された場合、商品代金の10%が販売手数料として引かれます。わかりやすく、1,000円の商品が購入されたと仮定しましょう。

単純計算で1,000円×10%=100円が、メルカリ事務局に販売手数料として引かれます。
フリマサイトとして抜群の集客力のあるメルカリは、この販売手数料で運営されているのです。

商品代金1,000円から100円の販売手数料を引かれますので、出品者は900円の利益ということになるはずなんですが・・・、ここで気を付けなければいけない別の経費があります。
それは、送料です。

送料込だと手数料は実質10%以上

メルカリでは出品する際に、送料込(出品者負担)か着払い(購入者負担)かを選択できますが、どちらの方法にするかで手数料や出品者の利益が変わってきます。
ちなみに事務局は送料込を推奨していますが、それは送料込のほうが事務局が儲かるからなんですよね。

上記の1,000円の商品を送料込の場合と送料別の場合で計算すると、販売手数料と実際の利益は下記のようになります。
(送料は仮に200円とします。)

送料込の場合
販売手数料 1,200円×10%=120円
出品者の利益 1200円-120円-200円=880円

送料別の場合
販売手数料 1,000円×10%=100円
出品者の利益 1,200円-100円-200円=900円

このように送料込のほうが事務局に払う手数料が多くなり、利益が減ることになります。
送料分にも手数料10%がかかってしまうからです。
だから事務局が送料込を推奨しているというわけです。

商品別に発送方法をわける

せっかく無事に売れたとしても手数料や送料がかさんでしまうと利益が減ってしまいます。なるべく送料を安くするために、商品の特性ごとに発送方法を使い分けましょう。

メルカリの発送方法は、大きくわけて下記の4種類あります。
・郵便
・メルカリ便
・はこBOON
・宅急便

まず軽い、薄い、小さいものは、普通郵便がオススメです。
日本郵便のレターパックとだいたい同じような条件なら、メルカリ便(ネコポス)のほうが安くお得ですし、A4サイズ以内で軽いけど高価なものはメルカリ便コンパクト。追跡・補償ありで安心です。

 

次に軽くて大きなものは、はこBOONがおすすめです。
重さで料金が決まるので、大きくても軽いなら是非利用しましょう。

家具など重く大きなものは宅急便です。

まとめ

メルカリは送料込に慣れているユーザーが多く着払いを嫌いますので、少し損した気分にはなりますが送料込をオススメします。
敬遠されて売れないことを考えると、売れるほうが絶対にお得です。

そして、軽くて小さいものは普通郵便、軽くて大きなものは はこBOON、小さくて高価なものはメルカリ便コンパクトと、それぞれ商品ごとに賢くお得に使い分けましょう。

このサイトではメルカリについての最新情報を随時更新していくのでブックマークよろしくお願いします。