DAZNをテレビで見ていると気になるのはその画質です。放送が始まって以来、改善はされてきたものの、まだまだ大画面で見た際の画質のクオリティを求める声は多いようです。画質を良くする方法はあるのでしょうか。今回はテレビでDAZNを見る際に画質を良くする方法を考えてみました。
そもそもなぜDAZNの画質は悪いのか
DAZNはインターネットのストリーミング形式で配信を行なっているため、たくさんの人が一度にアクセスをして番組を見ることで、処理をしきれないということが起きてしまいます。運営側の技術面、体制面に問題でもあるのでなんとかして欲しいところではあります。
またDAZNはwifiの受信側の環境に合わせて画質を自動的に調整するようになっているので、こちらの受信環境が弱いと画質が悪くなってしまうのです。そのため画質改善のためには、こちらの接続環境をよくすることも大事になってきます。
DAZNの公式サイトによると、動画の利用時に推奨されるインターネットの接続スピードは標準画質(720p)で5.0Mbps、HD画質(1080p)で9.0Mbpだそうです。
これはモバイルWifiでも十分に視聴できる速度ではありますが、常にフルスピードで稼働してくれるわけではないので、色々と工夫して安定して見れるようにしていくことが必要です。
画質を良くする方法
では DAZNのテレビの画質良くする方法としてはどういったものがあるのでしょうか。一つ大事なこととしては、ネット回線を有線を使って接続をすることです。
私の家はAmazon Fire stickを使ってTVで見ているのですが、それだと無線LANを使うため、どうしても回線が安定せず、画質が悪くなってしまいます。ひどい時には選手の顔がモザイクになったりします。先日友人宅でDAZNを一緒に観戦したのですが、その際には、全く問題なくスムーズに動いていました。
不思議に思い設備を聞いたところ、友人はFIre stickではなくAmazon fire TVを使っており、有線接続をしていました。ネット回線の有線接続ができると回線が安定するので動画の乱れなどはやはり減るようです。ではFire stickを使っている方はどうすれば良いのでしょうか。
2017年10月より発売されたNewモデルのFire TV発売に伴い、Amazonイーサネットアダプタというものを使用することで、新型のFire stickであれば有線接続ができるようになりました。stickの間にアダプタを経由するだけで有線接続ができるようになるので、嬉しい情報です。
ただこれによりNewモデルのFire TVにはLANケーブルを差し込むLANポートが無くなってしまっています。Fire stickと同じように、イーサネットアダプタを使って有線接続をする必要があるので注意が必要です。
無線LANを使用している場合は、他のネット接続を切り、回線をDAZNだけに集中させることも大切です。私も自宅でのテレビ観戦だとよくやってしまうのですが、試合時間が2時間近くあるため、携帯でネットニュースを読んだり、ゲームをしたりと、何かをしながら試合を見るという、ながら観戦をしてしまいます。
そうすると携帯からもネット回線を使用するため、回線が渋滞を起こしてしまい、DAZNの接続スピードは遅くなってしまいます。接続スピードが遅くなることで、画質が悪くなってしまうので、観戦中はできるだけ試合に集中して、使ってない回線は切ることが大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。まだまだDAZNには画質向上のため、運営の努力をして欲しいところではありますが、こちらもDAZNのテレビの画質を良くする方法を考え、出来ることはしていくことが大切です。たくさんのお金をかけずに改善できることもあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
【追記】
DAZNに興味があるなら一度は試してみたいですよね。
「楽しめるのかどうか使い勝手を試したい!!でもお金は使いたくない!!」
そんな時に役立つ初月無料キャンペーンをDAZNは開催中です。このお得な初月無料キャンペーンはいつまで継続されるのかわからないので、興味がある方はいますぐに試してみましょう。
[PR]
⇨DAZNをいますぐに無料で使ってみる!!